fc2ブログ

2023-11

BPOに寄せられた視聴者からの意見(2007年4月)

今月から月1回、放送倫理・番組向上機構(以下BPO)に寄せられた視聴者の意見の中から、これはと思ったものをピックアップして、ちょっとしたコメントしたいと思います。他の意見も知りたい方は、BPOのページをご覧ください。

「あるある~検証番組」では主に制作上の問題について検証していたが、科学的な手法を全く無視しながら科学を装い、“物事を科学的に考える姿勢自体を否定したこと”の検証が全くない。例えば、番組で行われた『実験』と呼ばれるデモンストレーションについて、標本数が少な過ぎるのでとても実験といえたものではないことについての言及がない。また下請け制作会社のディレクターは「納豆で実際に痩せたので捏造する必要はなかった」「納豆で痩せるのは間違いないので新しいロジックを見つければいいと思った」と言っている。これらは科学的に明らかに誤っている。検証番組でまで根拠のない嘘を述べる姿勢には反省の色が見られない。更に、企画の前提から「短期で痩せる食材は存在する」という科学的に誤った認識に基づくものであった事に対する検証がない。視聴者からの意見の一部が紹介されたが、初めから信じていなかったという声は全く紹介されなかった。本当に番組の情報を鵜呑みにするほど視聴者の科学リテラシーは低いのだろうか?

検証番組自体にも問題が多かったようですね。何やってんだ、関テレ・・・。

なぜ、このテレビ局は長崎市長銃撃事件が起きる前に送付された容疑者からの犯行予告を警察なり本人なりに知らせなかったのか?なぜ、任意提出を求めた警察に対して拒むのか?(中略)事実を放送するからこそ報道機関を名乗っているのではないか?こういった報道機関は必要ありませんので早く免許を取り上げてください。いずれ地上デジタルに移行するときのB-CASや放送機関に対する社会の不満が爆発するでしょう。

テレ朝の報道ステーションのことだな。古舘アナが釈明していたのを見たけど、言い訳っぽく聞こえたなあ・・・。

東京キー局の早朝情報番組司会者は「洋菓子メーカーは廃業しろ」「ここの製品は汚物」、ゲストは「人間が腐っている」「(メーカーの商品は)汚ない」等と発言しましたがその発言の元になった情報は誤り。しかし、このテレビ局は訂正も謝罪も行っていない。(中略)坂本弁護士のインタビューVTRをオウム幹部に見せる、石原都知事の発言で捏造テロップ、白隠元ダイエットで入院患者100人超、米ハイド議員の靖国発言を意図的?誤訳、亀田疑惑の判定で抗議6万件超、柳沢大臣の発言を意図的?不適切編集(以下略)等など。この問題を放置するのは「国民の知る権利」の侵害。言い訳や開き直りに終始する同局に自浄作用は期待できない。断固とした厳しい処分を要求します。

ここまで不祥事をぶちまけば、どこのテレビ局かなんて、すぐわかっちゃうよなあ・・・。それぐらい酷いってことだね。

(前略)こういう霊能番組を影響の大きい時間帯に持ってくるという放送局があることに驚きと失望を禁じえない。この番組は、単に霊能者のオカルト発言を根拠ありげに流しているに過ぎない。以前、この局は自局の放送番組審議会でこの番組を取り上げた際、局の見解として「信じてしまう視聴者もいるということを念頭に置きながら、悪い影響が出ないよう配慮して制作している」などと述べているが、放送前にコマーシャルで流された番組宣伝で出演者が「なんでわかるんですかぁー」などと叫ぶシーンを繰り返し放送するなど、オカルトを強調する意図が強く感じられ、以前の「局の見解」が単なる言い訳に過ぎないことがわかる。こうした番組が継続されることは、放送番組の検閲という最もおそろしい事態につながるという「あるある」の教訓が全く生かされていないことを大変おそろしく残念に思う。

最近、土曜のゴールデンに昇格したあの番組ですな。「やらせ」疑惑も持ち上がっている番組をよう堂々と放送できるもんだね。そういうところは立派ですね・・・。

宗教団体の名誉会長が中国首相との会談で、「庶民の王者と会って下さって」との明らかな問題発言を「庶民の味方と会って下さって」と字幕部分だけ捏造があった。以前からこの局はこういった事に独自の政治的意図があると聞いていたが、実際に本当にこの様な事があり、黙殺され許される現実にテレビへの不信感を拭えません。

そ、そうか・・・そんなことがあったのか。悲しき鶴タブー。

危険なロケのVTRを流して楽しむ企画で、この番組とテレビ局の品位やモラルを疑った。幾らバラエティーでも人が蛇に噛まれて死に掛けの状態や、人が海で溺れかけて必死な状態の時でも、VTR越しで司会者と観客がヘラヘラ笑っているなんて考えられない。しかも海のロケは人が溺れかけているのにエイにエサを与えるなど危険極まりない。この番組を9年も続けているスタッフとテレビ局には品格とモラルがないと思う。

9年続いているってことは、これ「ぐるナイ」?最近バラエティをよう見ないからわからない。

この番組は不必要なほど若手俳優を全裸にする。また、原住民の性器をモザイクなしで描写することがあるが、これは明らかに性犯罪ではないのか!異文化交流という名の下であれば何でも許されるのか?放送倫理(番組基準)は守らなくていいのか!そもそも、全裸にならなくても異文化交流はできるし、原住民の性器にモザイクをかけても番組の価値は何ら損なわれない。非常に不快きわまり無い番組だ。しかも「感動」という表現を使い抗議をしにくくしている。

「ウルルン滞在記」でしょうね、これ。う~ん、言いたいことはわかるんだけど、それをやってる俳優がどう思っているのかが大事だと思うんだが・・・。

心温まるこの素晴らしいアニメを良い時間帯で全国放送して欲しい。全国のファンを代表してお願いする。この番組、現在は各地方局で放送されているが、下品で質の悪いアニメ番組に追い出されて放送時間を移動させられたり、放送を打ち切られたりしている。沖縄でもこの3月に打ち切りとなった。どうしても納得できない。

「まんが日本昔ばなし」?それとも「あたしンち」かな?しかし、下品で質の悪いアニメ番組って、どんな番組だ?

「青少年に見てもらいたい番組」について。実際の番組内容を見ると、とても安心して子供に見せられるような内容でないものが出てくるケースもあり、憤りを覚える。一例を挙げると年末に放送されたアニメでは、ほとんど芸能人が内輪で盛り上がるバラエティー番組化しており、しかも、司会を務めた女性タレントが暴言とも言うべき不適切な発言をしていた。「青少年に見てもらいたい番組」と指定するからには、番組の質にも十分な配慮が必要ではないのか?BPOはこういう番組に対してもう少し厳しく見るべきでは?(以下略)

どう考えても、あの番組のことですね。ありがとうございましたー。

モータースポーツ。オープニングでの事故シーンはどういうものなのだろうか?(F1は危険な競技だから即刻中止せよと言うメッセージか?なら即刻放送をやめるべきだと思うのですが)。言いたい放題かもしれませんが、あのOPはいくらなんでも、よくない。

そういえばF1中継のオープニングが変わったんだっけ。なんかアメコミ風になっちゃって。個人的には、前のほうがよかったかなあ・・・。

アニメ映画。昨年公開された劇場版を放送していたが、オープニングやエンディング、そのほか諸々のシーンがカットされ、怒りを覚えた。そもそも上映時間92分の映画をこの枠に収めるのは無理があったのではないのか。このテレビ局は以前にも映画のオープニング・エンディングをカットして放送し、その浮いた時間で新作映画の宣伝を積極的に行なうなど、「作品」をまともに放送していなかった。映画を作った制作スタッフはもちろんのこと、楽しみにしていた視聴者にも失礼な放送の仕方ではなかろうか。(以下略)

この間のクレヨンしんちゃんの『踊れ!アミーゴ』でほぼ間違いなし。ヒドイもんですな。


このほかの意見はこちらへ↓
http://www.bpo.gr.jp/bpo/iken/iken0704.html

以上、今月の視聴者からの意見でした。

テーマ:テレビなんでも - ジャンル:テレビ・ラジオ

トラックバック

http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/100-61b73036
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

サイトポリシー

このブログについて

プロフィール

二代目中人半波

Author:二代目中人半波
名前:二代目中人半波
年齢:2?
性別:男
2006年4月、初代中人半波が開設。
その後すぐに、のちの二代目である私が運営に加わり、共同で当ブログを運営。
2006年11月、初代中人半波が多忙のため勇退。
私が二代目中人半波を襲名し、現在に至る。

二代目襲名以降の累計ヒット数は、初代在任期間中の累計ヒットを遥かに超えていると思います(たぶん。)

最新の記事

カテゴリー

クリック募金

このブログの価格

ブログ内検索

タグリスト

ディズニー 諏訪道彦 古谷徹 PASH! 桶谷顕 時をかける少女 細田守 東京ゲームショウ2007 東京国際アニメフェア 地球へ・・・ 冨澤風斗 同人誌 プロ野球熱スタ2007 アニメ WiiSports 放送倫理 大山のぶ代 池田秀一 やらせ パプリカ 柿原徹也 機動戦士ガンダム00 Yahoo! おおきく振りかぶって タテタカコ 妖奇士 名探偵コナン ハロプロ 最終話 松田聖子 瑛太 ガンダム BSマンガ夜話 文化庁メディア芸術祭 京都アニメーション サイゾー 土曜プレミアム 原恵一 クレヨンしんちゃん ネット デジハリ 秒速5センチメートル 玉木宏 天保異聞 熱血!コロコロ伝説 BPO 結界師 情熱大陸 高橋名人 20万の亡霊 主題歌 ブログ 野球 オバケのQ太郎 曽利文彦 ドラえもん ソニーミュージック 日本テレビ ドラえもんズ 視聴率 餘部鉄橋 黒木メイサ 森口博子 上野樹里 朴ロ美 藤子不二雄 鉄道 ガチャピン 新魔界大冒険 ベクシル―2077日本鎖国― 伊東昭光 河童のクゥと夏休み トンデモ偉人伝 千秋 電脳コイル 本広克行 RHYMESTER ヱヴァンゲリヲン 杉並アニメーションミュージアム サマータイムマシン・ブルース THE 山本弘 映画秘宝 ALWAYS続・三丁目の夕日 松風雅也 ポッシボー 声優アワード コードギアス反逆のルルーシュ 東京ヤクルトスワローズ リクナビ 鉄コン筋クリート 漫画 マスコミ 安達元一 つんく 養老孟司 キネマ旬報ベストテン 中江真司 ジョニー・デップ 土6 モリのアサガオ テレビ朝日 鉄子の旅 コミックボンボン 特急田中3号 らき☆すた シンエイ動画 フジテレビ 沖縄 検索ちゃん 古田敦也 能登麻美子 バッテリー MBS PS2 地獄少女 デイリースポーツ 

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: