やっぱりアニメ主題歌がなくちゃはじまらない
やっぱりアニメの主題歌というのは、物語に子供たちや視聴者を引きずり込むための「掴み」の役目を持っているから、自然と作品のイメージにピッタリ合う曲が作られるんだろうね。だからこそ、物語と一体化して楽しめる、だから自然とその主題歌も好きになっちゃうんだろうね。最近のアニメ主題歌は、人気アーティストのタイアップに使われてしまうことが増えてしまって、必ずしも作品のイメージに合うとは限らない主題歌も出てきてしまった。タイアップを否定する気はないけど、やっぱり「主題歌」は「主題歌」らしく、作品のイメージに合う曲を作って欲しいものだ。
さて、これから紹介するのはPS2ゲームソフト「Another Century's Episode 3 THE FINAL」(以下「A.C.E.3」)。
「Another Century's Episode」シリーズの最新作だ。
「Another Century's Episode」シリーズは、「ガンダム」や「マクロス」「ナデシコ」などといった、数々の人気ロボットアニメのロボットを操って戦闘する、人気アクションゲームシリーズ。
フロム・ソフトウェアの手により、ハイクオリティの3DCGで描かれたロボットのリアルさは圧巻。これだけでも十分遊び甲斐があるが、今作の「A.C.E.3」では、戦闘中にバックでそのロボットのアニメ主題歌が流れるというからテンションが上がる。
今作は18タイトルのロボットアニメが参戦し、15曲のボーカル入りアニメ主題歌が収録されている。今までのゲームでは、アニメ主題歌でもBGMだけというのが通例だったが、ボーカル入りというのは嬉しい。『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の「私の彼はパイロット Part1」や『機動戦士ガンダムSEED』の「Realize」、『交響詩篇エウレカセブン』の「DAYS」などが収録されている。アニソン好きかつロボットアニメファンにはたまらない一本になりそうだ。
http://www.ace-game.jp/
![]() | アナザーセンチュリーズエピソード 3 ザ ファイナル 特典 A.C.E.3 THE FINAL 特製ビジュアルブックレット「A.C.E. ULTIMATE LIBRARY」付き (2007/09/06) PlayStation2 商品詳細を見る |
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/135-5d7df691
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)