今週のニュースクリッピング(9/16~9/21)
「プーチン大統領、「2島返還」で決着を主張…北方領土問題」(痛いニュース(ノ∀`))
「米国で評価高かった安倍首相 「短期間に多くの業績残す」」(産経新聞)
はあ?
「杉村議員が反発=小泉チルドレンの会合退席-自民総裁選」(時事通信)
「赤字転落に怯える「朝日」。ネット社会のせいで新聞業界が構造不況に」(痛いニュース(ノ∀`))
「先生「何か珍しい物を持ってくるように」→女児「わたし手榴弾もってきたよ!」→全校児童が学校から避難する騒ぎに」(痛いニュース(ノ∀`))
ドリフ以上の
「FM番組で薬物肯定発言、指摘受けおわび」(朝日新聞)
・9月17日(月)
「「こども大人」と「おとな子供」の日本」(オーマイニュース)
大人向けは大人向け。子供向けは子供向け。それはそれでいいじゃないかと・・・。
「中学校に放火未遂=生徒逮捕「夏休み長引く」-栃木県警」(時事通信)
宿題が終わらなかったから?
「娘に「セックスやめないと自殺する」と言われた母親」(*minx* [macska dot org in exile])
「書店員のための『ドラえもん』講座(A石田)」(語りか音か映りモノ 2.0)
・9月18日(火)
「舛添厚労相がTBSに抗議へ、年金問題で「欠席裁判」と」(読売新聞)
またTBSですか・・・
「「政治報道に異議あり」 星野仙一テレビに噛みつく」(J-CASTニュース)
「しょこたんがgoogleで「セックス」を検索」(痛いニュース(ノ∀`))
よく見つけたな・・・
「「痴漢逮捕」でゲーム発売見合わせ コクヨ「ここまでやるのか」?」(J-CASTニュース)
「毎日新聞の新ニュースサイト、ブロガーの協力も受け「オープン化」推進」(INTERNET Watch)
「ブロガーの力も借りる「毎日jp」 」(ITmedia News)
産経のiza!とどのような違いを見せるかが気になります。
「ローゼン麻生(麻生太郎) 秋葉原演説会&握手会レポ」(アキバBlog)
「読売新聞と日本テレビ、ユーザーから“特ダネ”を募集する投稿サイト開設」(Broadband Watch)
これがあるからといって手を抜くんじゃないぞ、読売・日テレ記者さん。
・9月19日(水)
「悪天候を「悪天皇」 両陛下訪問の案内状で入力ミス、職員処分…秋田県」(痛いニュース(ノ∀`))
どう頑張ってもそんな入力ミスできません。
「小栗コナン再び!見納め!?25歳制服姿」(スポーツ報知)
「偶然食べたケーキが原因で一時的に新一に戻る」って無理あるぞ。
ってことはコナン役の子役も出るってこと?
「ボンズ記念球を爆破?決めるのはファン」(スポーツニッポン)
「アニメ「School Days」 最終話が突然放送休止に」(痛いニュース(ノ∀`))
「School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送見送る 女子高生の暴力シーンを考慮」 (まんたんウェブ)
仕方がないような気もするが・・・しかし、改めて放送できるのかねぇ?
「古田兼任監督が退団発表=成績不振で引責、現役も引退」(時事通信)
本当にお疲れ様でした。そして、いつかまた球界に戻ってきてください。
「朝日、日経、読売立ち上げ? ヤフー対抗の共同ポータル」(J-CASTニュース)
「ビラを大量に持った女性客が突然土俵に乱入→高見盛が制止…大相撲秋場所」
「「福山雅治=悪霊に取りつかれている」 土俵乱入女のビラの内容が判明」(痛いニュース(ノ∀`))
なんだよ、それ・・・
「一目ぼれに必要なのは0.5秒=米研究」(ロイター)
・9月20日(木)
「10歳日本人が名門アトレチコ入り」(スポーツニッポン)
「コ・フェスタ:山田、富野両監督ら登場 日本コンテンツの総合イベント幕開け」 (まんたんウェブ)
「ビジネスと芸術性は“仲の悪い夫婦”のようなもので、作品という子供を生み出さなければならない」(山田洋次監督)
その通りだと思ったよ。
「ツンデレTV、ついに発売!!! 「ツン」から「デレ」まで、変化を徹底検証」(BCNランキング)
「警官父を斧で殺害事件 「ひぐらしのなく頃に」との関連」(J-CASTニュース)
「警官の父殺し連想…アニメ放送見送り」(産経新聞)
「「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ」(痛いニュース(ノ∀`))
恐れていた事態が・・・
「光市母子殺害事件、22人の弁護団が胸中を告白」(日刊サイゾー)
この事件の真実は一体どこにあるのか・・・
・9月21日(金)
「2007年アニメ関係騒動まとめ。」(MOON PHASE 雑記)
っつーか大杉。まだ起こりそうな予感。
「民主党から待望論 古田監督政界進出?」(スポーツニッポン)
政界より球界に行くほうが正解だ。
「BBCでまた不祥事、視聴者の子供を欺く」(産経新聞)
どこかの某国民的人気アニメ番組もこんなバカなことやらないでくださいね。
「イ・ビョンホンさん:写真集にファン怒る 見開きで顔割れ」(毎日新聞)
「無許諾の音楽・映画 ネットで入手、自宅でも違法に」(朝日新聞)
「“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”は賛成意見大勢」(痛いニュース(ノ∀`))
・9月22日(土)
「東スポ一面に映画シンプソンズ声優変更問題記事が」(大炎上)
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/141-b3a811fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)