今週のニュースクリッピング(9/30~10/6)
冒頭に出てきたあのガンダムって・・・・アレだよね?
・9月30日(日)
「元祖のぞみ「300系」引退へ 東海道、後継におされ4年後」(産経新聞)
「 「声優」と言われて怒った大御所って誰?」(日本のアニメは本当に世界一か?)
「★★スクールデイズ特集」(ねたミシュラン)
「スクール水着、セパレート化」(エキサイトニュース)
・10月1日(月)
「Wii失速で見えてきた据置ゲーム機衰退の可能性」(かさぶた。 )
「ニコニコ動画が監視強化など権利侵害動画へのさらなる取り組みを開始」(RBB NAVi)
「ニコニコ動画、投稿動画の権利保護についての取り組みを開始」(痛いニュース(ノ∀`))
「朝日、読売、日経3社がネット・販売分野などで協力」(asahi.com)
「「ネットニュースを強化して新聞も強化」 日経、朝日、読売が共同ポータルサイト発表」(J-CASTニュース)
「「ワンセグ」が変えていくテレビの存在意義」(ITmedia +D LifeStyle)
「新教育の森:学習指導要領改定 ゆとり「見直し」鮮明 中教審、今月中にも中間まとめ」(毎日新聞)
「エリカ様には躾が必要 勝谷誠彦「オレが最初にシメる!」」(J-CASTニュース)
「ニンテンドーDS:航空機内で使用禁止に」(まんたんウェブ)
・10月2日(火)
「「諸悪の根源は私」 沢尻エリカ、公式HPで舞台挨拶での態度を謝罪」(痛いニュース(ノ∀`))
「エリカ様、釜山映画祭舞台あいさつ白紙…不機嫌腕組み“悪態”余波」(スポーツ報知)
「テレ東「元祖」大食い番組が快挙達成」(デイリースポーツ)
「Mozilla Japan、無償WebブラウザのFirefox 2がグッドデザイン賞受賞」(BCNランキング)
「マンガ夜話、作品決定」(レコーディング・ダイエットのススメ)
のだめカンタービレときたか。
「mixiとネズミ講の共通点」(空気を読まない中杜カズサ)
「ロッテ・黒木、戦力外に=「現役続行しか考えていない」-プロ野球」(時事通信)
悲しいなあ・・・
・10月3日(水)
「福田康夫首相公式ページが「すごいこと」に」(アメーバニュース)
「沢尻エリカ「自分を偽りたくない」 騒動直前インタビュー:とくダネ!」(J-CASTテレビウォッチ)
「日本テレビの苦渋 「身内の巨人」より「バラエティー」」(J-CASTニュース)
「バラバラ遺体脇に「キラ」 ベルギー、人気漫画関連か」(産経新聞)
「名探偵コナン、最終回の構想はできている。が、終了はまだファンが許さない」(痛いニュース(ノ∀`))
少なくとも私は許しますが。
「エリカ様の「腕組み」は、ミャンマーへの平和の祈りだった!?」(日刊サイゾー)
んなわけねぇだろ・・・。
・10月4日(木)
「テレビ関係者は「初音ミク」を侮ってはいけない」(IT-PLUS)
「アニメ界の夢のコラボ「やわらかアトム」が誕生」(Japan.internet.com)
やっぱり・・・でも意外とハマッてるかも?
「FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」 」(ITmedia News)
ここでブログを更新するのが一気に怖くなってしまいました。
「テレビアニメ新番組のレビュー記事をまとめてみた(10/4版)」(にゅーあきばどっとこむ)
「神戸新聞にニコニコ動画」(移譲記章)
渡辺さんにほぼ同感。
「【トレビアン】沢尻エリカ大号泣の謎! ネットではお祭り状態? 特技は“早泣き”」(livedoor ニュース)
・10月5日(金)
「職場のPCからガンダム書き込み200回、農水省職員処分」(読売新聞)
「ウィキに「ガンダム」書き込んだ農水職員」(産経新聞)
私的なことはともかくとして、自分のとこの項目は「業務に関連」ってのはなんか変な話。
「「ドラゴンボール」実写版、製作準備中。ついに監督決定か?」(eiga.com)
実現に向けて着々と進んでいるようです。
「「ひぐらしのなく頃に解」公式ページ 放送休止に関する告知掲載」(アニメ!アニメ!)
「バカ市長「わが鳥取県内では着服は1度もない!」 舛添「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」」(痛いニュース(ノ∀`))
「【集団自決問題】 報ステ古舘氏「仮に2万人だったとしても何がいけない」「人数の問題ではない」…沖縄11万人集会水増し問題で」(痛いニュース(ノ∀`))
・10月6日(土)
「麻生「2ちゃんねる?たまに書き込んでますよ」」(痛いニュース(ノ∀`))
「ミクシィデザイン変更で大混乱 ビスタもマックも使えない!」(J-CASTニュース)
デザインはともかくとして、ビスタで使えないのは問題だろ・・・。
「長かった…「HUNTER×HUNTER」やっと再開」(イザ!)
「藤岡弘、:「35年たっても血が騒ぐ」仮面ライダーDVD発売で熱血トーク」(まんたんウェブ)
パスワード視聴というのはビジネス的にはいいアイデアかも?
「「うん」「うん、じゃなくてはいでしょ」「うん」「おまえは『うん子』か」 小学校の校長が学校だよりに不適切な表現。保護者らから批判相次ぐ」(痛いニュース(ノ∀`))
「「こどものじかん」第1話からテレビ埼玉で放送中止に!」(にゅーあきばどっとこむ)
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/148-c6cf8e06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)