今週のニュースクリッピング(11/11~11/17)
「2008年11月 大阪でアニメ・マンガの国際見本市開催目指す」(アニメ!アニメ!)
関西のオタクには嬉しいイベント
「つんく♂原案マンガでTHE ポッシボーがアキバ登場」(RBB NAVi)
「ポッシボー:平均年齢15歳のアイドルがウェブマンガで大活躍 事業発表会で熱唱」(まんたんウェブ)
原作はド○えもんを糞まみれにしたあの放送作家。本業の方は上手くいってるのかね?
「筒井康隆の次回作はライトノベル」(三軒茶屋 別館)
マジですかい?
「女性が線路上を疾走 代々木-原宿間1・5キロ、JR山手線など一時ストップ」(MSN産経ニュース)
・11月12日(月)
「ウエンツ&ベッキー、外国人役で“のだめワールド”に新加入」(サンケイスポーツ)
予想通りのキャスティング。
「人気漫画「おお振り」浦和西高の学校案内に」(朝日新聞)
「和田アキ子がTVで暴露!イチロー将来の夢は中日入団!?」(サンケイスポーツ)
「国内携帯にディズニー参入、ソフトバンク通信網をレンタル」(読売新聞)
「2007年のNHK紅白歌合戦、司会者が決定」(Yahoo!ミュージック)
鶴瓶とは予想外・・・。
「ニコニコ動画でavex公式動画の配信スタート」(ITmedia News)
「漫画発売日通知サービスみたいなものがあればいいのに」(漫画読もうぜ)
「「ハヤテのごとく!」第33話にコードギアスや絶望先生」(にゅーあきばどっとこむ)
・11月13日(火)
「教員にもFA制、教育再生会議が素案」(読売新聞)
「自殺したストーカー警部補の退職金、400万円割り増しへ」(読売新聞)
「『デスノート』L主役のスピンアウト、小説版は著名作家がM名義で書き下ろし」(ORICON STYLE)
「マクロス25周年記念TVスペシャル放送決定!! 」(超!アニメロ)
「【DVD】『宇宙戦艦ヤマト』『ハイジ』のDVD-BOXが奇しくも同日発売」(編集長メモ)
「作品フィギュアで宮崎駿監督が激怒 「トトロを脱税の道具にするな!」」(J-CASTニュース)
「gooが「荒れない」ニュース掲示板 掲載前に内容チェック」(ITmedia News)
そこまで効果が見込めるのか微妙。
「ドワンゴ、14億円の最終赤字 「ニコ動」は「まだ収益に貢献せず」」(ITmedia News)
「優秀な原画マンの自給=540円 優秀な作画監督の自給=840円 これ豆知識な」(【2ch】ニュー速クオリティ)
わしの時給より低いのかよ・・・(涙)
・11月14日(水)
「『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます」(はてなダイアリー日記)
「「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に」(ITmedia News)
「ライブドアHD平松社長が激白! 僕はプレステよりも早くソニーでゲームを考えていた」(Inter news)
「長井健司さんの死をめぐり「文春」と「抗議する会」が衝突」(日刊サイゾー)
「アジア太平洋映画賞 アニメーション映画賞に「秒速5センチメートル」」(アニメ!アニメ!)
クゥじゃねえのかよ・・・
「なんか読売新聞にでっかく平野綾さんとかハルヒとからき☆すたが載ってた。」(ねこあれぶろぐ)
・11月15日(木)
「ドリカムが映画「ワンピース」主題歌」(スポーツ報知)
「「ドラゴンボール」を実写映画化=来年8月に世界同時公開-米」(時事通信)
「実写版「ドラゴンボールZ」の主演が決定!チャウ・シンチーも関与」(eiga.com)
とうとう実現するんだね・・・
「モヤモヤモヤ…「シンプソンズ」吹替版」(朝日新聞 - 小原篤のアニマゲ丼 -)
「子どもが携帯に月12万円! そんなに使えるものなのか」(J-CASTニュース)
「代々木アニメーション学院 外資系投資ファンドが救済再建へ」(アニメ!アニメ!)
「「Real Player 11」日本語版正式リリース」(ITmedia News)
Web動画を保存できるというのが大きいな。
「ニッポン放送、“千の風”偽装発表の苦しい言い訳」(日刊サイゾー)
「「オッパッピー」… 発表!流行語大賞候補60」(MSN産経ニュース)
「キティちゃんJR止める」(MSN産経ニュース)
・11月16日(金)
「サッカー日本・オシム監督、脳こうそくで倒れる」(読売新聞)
驚いたなあ・・・。日本代表はどうなっちまうんだ?
「「ドラえもんの似顔絵も著作権侵害?」ACCSがQ&Aデータベースサイト」(Impress Watch)
「<技能五輪>「アニメーター」正式競技に…日本がアピール」(毎日新聞)
「民放キー5局軒並み減益 テレビCM「買い叩かれた」?」(J-CASTニュース)
・11月17日(土)
「「らき☆すた」舞台の鷲宮神社は大変な盛り上がりみたいだけど「京アニAIR」舞台の谷保天満宮は穏やかだった」(ぬるヲタが斬る)
「「作者がルール知らない」 ネットでキャプテン翼のトンデモ反則プレーに突っ込み」(痛いニュース(ノ∀`))
キャプ翼にツッコミというのは野暮というもの。
「地デジ、11年完全移行に赤信号? 対応機種の普及は3割」(J-CASTニュース)
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/159-223e2b5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)