今週のニュースクリッピング(3/23~4/5)
・3月23日(日)
「もし、ガンガンが3年前に創刊されていたらどうなっているか真剣に考える。」(たかひろ的研究館・ブログ別館)
「「ニートは社会のせい」に、爆笑太田「甘ったれだ!人のせいするな」」(痛いニュース(ノ∀`))
「捨てられていた石油ファンヒーターを使用し、7人がCO中毒で死亡・・・遺族がメーカー相手に損害賠償訴訟」(痛いニュース(ノ∀`))
いや、その理屈はおかしい。
「機動戦士ガンダム:上井草駅に記念オブジェ 富野監督も祝福」(まんたんウェブ)
・3月24日(月)
「“動機不明”の通り魔殺傷 「ゲームのせい」と番組コメンテーターら」(痛いニュース(ノ∀`))
もう勝手に言ってろ
「『キミキス pure rouge』最終話で光一が地味子をふって魔王姉ちゃんとくっつく展開にファン大激怒」(Syu's quiz blog)
「キミキスキャスト陣が主人公の真田光一をフルボッコにしている件」(ウォッチ!声優さん)
もう台無し・・・
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:「破」の新キャラの名前が判明」(エヴァ緊急ニュース)
「日本経済新聞でアニメの「2期放送」手法が解説される」(悠 々 日 記)
・3月25日(火)
「裁判員参上!…「センスなく悪文」とPRに法相苦言」(MSN産経ニュース)
「ウィキから初引用、生物と英語で2重基準も…教科書検定」(MSN産経ニュース)
とうとう教科書も、ですか・・・。安易に信用していいのか?
・3月26日(水)
「ブログの4割は「迷惑ブログ」??ニフティ調査」(ITmedia エンタープライズ)
「自動生成系」は消えてほしい。ブログ検索の精度を悪くするだけ。
「IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの」(CNET Japan)
「“「大嫌いな○○小学校」と卒業式で言い間違え” 小6、「死んでおわび」と飛び降り自殺」(痛いニュース(ノ∀`))
彼に何があったのでしょうか・・・
「「PTAと決別」宣言余波 「夜スペ」校長にヒステリック批判」(J-CASTニュース)
「ゲームソフトの延期が各所に及ぼす影響、というか迷惑」(ゲームミュージックなブログ)
「古畑任三郎があの男と対決するそうです」(ワラノート)
「桑田投手、現役引退へ メジャー昇格かなわず」(朝日新聞)
本当にお疲れ様でした。
「ガンダム作りの苦労 水島精二監督に聞く 今の世界情勢を意識」(東京新聞)
・3月27日(木)
「映画で史上初のネーミングライツ採用」(スポーツ報知)
「アニメ映画「鷹の爪」サブタイトルに“黒烏龍茶” サントリーが命名権取得」(ITmedia News)
本当にそれ、ネーミングライツなのか?
「アニメフェア08:深キョン、ドロンジョ衣装「着心地いい」 ヤッターマン会見」(まんたんウェブ)
意外と合ってそうな気が・・・
「「たこ焼きの販売やめて」 国際動物愛護団体が日本プロ野球に要請」(痛いニュース(ノ∀`))
わけわからん・・・
「NHK BS2「アニメギガ」への声優・釘宮理恵出演が決定!」(にゅーあきばどっとこむ)
これで患者がまた増えそう(笑)
・3月28日(金)
「アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え」(ITmedia News)
声優陣が何気に豪華。
・3月31日(月)
「警視庁・東京湾岸署オープンに、『踊る~』の青島警部が祝電」(ORICON STYLE)
『踊る3』製作決定です。
「魔法のキス、ピンチ救う 智弁和歌山バッテリー」(朝日新聞)
すっげー意味深。
・4月1日(火)
「カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ」
「78ちゃんねるまとめサイト:今年も懲りすぎな円谷公式エイプリルフール」小鳥ピヨピヨ)
これはすごい。っつーか、もう毎日やれよ。
「エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版」
「続・エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版」(GIGAZINE)
「島耕作、社長就任へ」(MSN産経ニュース)
こちらは本当のニュースです。
「日本ユニセフ協会、“準児童ポルノ”への見解を表明」(INTERNET Watch)
「「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解 「規制する国は少なくない」」(ITmedia News)
「ブックオフ「著作者団体に1億円払います」」(朝日新聞)
「ポンキッキ:豪華キャストで復活、予想GUYにアッキーナも」(まんたんウェブ)
予想外だ・・・
「「靖国」今月封切り中止 上映予定館辞退 トラブル警戒」(朝日新聞)
・4月2日(水)
「ドラえもん「緑の巨人伝」 渡辺監督が語る」(朝日新聞)
「100万馬力だ!アトムズ復刻ユニ」(スポーツニッポン)
「「ニコニコアニメチャンネル」開始 独自の「ラジオ」や動画番組も」(ITmedia News)
「キムタク月9ドラマ 5月スタートは『ごくせん』対策だった !?」(日刊サイゾー)
いくらなんでも遅すぎ。
「国語の資料集にエヴァwwwwwwwwwwww」(F速VIP(・ω・)y-~)
っつーか、最近の資料集ってそんなのも載ってるんだ。
・4月3日(木)
「影響力のあるブロガーの特徴は? ニフティなどが調査」(ITmedia News)
「今年のTBSアニメフェスタはコミックマーケットと日程丸被り」(徒然日記)
・4月4日(金)
「「シックスセンス」の子役、見事にオッサン化」(痛いニュース(ノ∀`))
時の流れは残酷なものです
「「キャンディーズを見習え」=石破防衛相、省内確執を戒め」(時事通信)
言うとる場合か!!
「「JEITAの変化を高く評価」と権利者団体 HDDレコーダーやiPodへ補償金課金目指す」(ITmedia News)
さて、どうなることやら・・・
「「朝忙しいから親の朝食も用意して」「ブランドの服に名前書かせるな。売れなくなる」 保育所にクレーム殺到、対応事例集を作成…富山」(痛いニュース(ノ∀`))
いつから日本の親はこうなってしまったんでしょう・・・
「テレ朝「オーラの泉」が苦境 フジ「江原番組」は有識者から集中砲火」(J-CASTニュース)
もう終わっちゃえよ
「ドラえもん:藤子・F・不二雄さんの故郷高岡名物のコロッケと“合体” グッズ発売」(まんたんウェブ)
どうせならコロ助とコラボしろや
・4月5日(土)
「あのスプーを描いた「はいだしょうこさん」が空気を読めすぎている件」(まだ限界だなんて認めちゃいないさ)
狙ってやったんだろうなあ・・・
「日本の子供たちからインターネットが消える日」(osakana.factory)
「日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備」(CNET Japan)
『靖国』上映問題といい、ポルノ規制法改正といい、日本の表現の自由が脅かされつつあると感じています。
「【鉄道ファン必見】JR中央線のオレンジ電車、もうすぐ見納め…」(MSN産経ニュース)
寂しいなあ
「「下着ドロ追跡中です」 被害者夫、携帯で警察に実況中継」(朝日新聞)
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/187-84631c89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)