東京国際アニメフェア2007の出展企業発表 ライブドア、ギャガなどが初参加
現時点で発表されている出展企業を見てみると、テレビ業界からは常連のテレビ東京、日本テレビ、フジテレビ、よみうりテレビなどといったキー局、準キー局に加え、今年は東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)や中京テレビ、テレビ愛知などといったUHF局、ローカル局の初参加もある。昨年は『涼宮ハルヒの憂鬱』に代表されるように、UHF局のみで放送されたアニメがヒットした経緯もあり、今年のアニメフェアでもUHF・ローカル発のアニメ展開が注目されそうだ。
映画業界からは、ギャガ・コミュニケーションズも初参加。ギャガは昨年よりアニメの自社製作にも乗り出し、親会社のUSENとの共同で『NIGHT HEAD GENESIS』を製作し、同作品はGyaoで無料放送された。今回のアニメフェアでは、『NIGHT HEAD GENESIS』に続く新たな作品プロモーションを展開しそうだ。
学校関係では、京都精華大学、京都造形芸術大学も新たに加わる。特に京都精華大学は、昨年京都市との共同で、「京都国際マンガミュージアム」を開設し、マンガ文化の調査・研究に積極的に力を入れている。学校関係は、入学生募集の意味合いで出展することが多いが、それとは少し違った趣向の出展を期待したいところだ。
そしてネット業界からは、ライブドアが初参戦。昨年はなにかと世間を騒がせた同社だが、その一方で同社が運営する「ライブドア ネットアニメ」から「やわらか戦車」がブレイクし、グッズが多数発売されるなど人気を博している。今回のアニメフェアでは、この「ライブドア ネットアニメ」を中心としたプロモーション展開を行われることだろう。
このほか、ベネッセ・コーポレーション、文化放送なども初参加がしているほか、久々の出展という企業もあり、アニメスタジオではボンズが2年ぶり、ガイナックスが3年ぶりの出展を予定している。
今後も随時、出展企業・団体の情報は更新していくということなので、ファンは要チェックだろう。
東京国際アニメフェア2007出展者一覧
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/57-fe3926de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)