fc2ブログ

2023-12

映画評『バッテリー』

バッテリー』(2007年製作・日本)

累計1000万部数以上の人気小説の映画化であるが、筆者は名前しか聞いたことがなく、原作小説は未読だった。それでも、劇場に足を運んだのは、自分自身野球ファンであり、ファンなら観といたほうがいいかと思ったからである。

「野球」を題材にした映画やマンガといったら、とかく9人全員が団結するというテーマを描きがちなのだが、この映画はタイトルどおり、「バッテリー」に重点を置いたストーリーになっている。
主人公の原田巧はまさしく孤高のエース投手である。いわばオレ様的性格で、多少ひねくれたところもあるが、それは母が病弱の弟、青波ばかりに構い、野球には理解を示してくれなかったがゆえに、愛情を受けられずに育ってしまったためというのが一因だろう。それに加えて、力があり過ぎたがゆえに、小学校の大会での苦い思い出が、彼を一層苦しめる。単なるオレ様キャラなら、嫌悪感を覚えるのだろうが、そうなってしまったいきさつを端的に描いており、そんなに嫌悪感を覚えず、むしろ同情すら覚える。それに、そんな彼も弟の青波のことは気にかけている様子で、人間味のある部分も覗かせる。

その彼に友好的に接し、バッテリーを組むのが永倉豪。巧の球を出会ってすぐに受けられるほどの実力のある捕手。豪と巧のバッテリーを重点に置きストーリーは展開していく。上級生との対峙、巧の成長に追いつかない豪とそのことに苛立つ巧の対立、そして裏切り。ライバルから受けた屈辱、弟の入院・・・その一つ一つに切なさを覚え、ホロリとさせられる。そういった壁を乗り越えて、技術的にも人間的にも成長していく巧たちの姿には、爽快感をも覚える。
この話の続きとして、大会で巧たちが活躍する場面を見てみたい、そう感じさせた映画だった。
<解説>
累計800万部を超える驚異的な売上げを記録している、あさのあつこの同名原作を、『陰陽師』シリーズの滝田洋二郎監督が実写ドラマ化。野球に青春を捧げる少年たちを主人公に、その家族、兄弟、クラスメイトとのきずなをみずみずしいタッチで映し出す。天海祐希、岸谷五朗、菅原文太ら実力派俳優陣と、オーディションで選ばれた若手とのコラボレーションが実現した。舞台となった風光明媚な岡山の大自然も見逃せない。(シネマトゥデイより)

<あらすじ>
野球にすべてを賭け、自分のピッチャーとしての才能に絶対の自信を持っている原田巧は、中学入学を控えた春休みに岡山県境の地方都市に引越す。引越し早々、巧はキャッチャーの永倉豪と出会い、バッテリーを組むことを熱望されるが、二人が入部した新田東中学の野球部は、監督に徹底的に管理されていた。(シネマトゥデイより)

<スタッフ>
監督:滝田洋二郎(『陰陽師』『阿修羅城の瞳』)
原作:あさのあつこ
脚本:森下直(『13階段』)
音楽:吉俣良(『シュガー&スパイス~風味絶佳~』)
主題歌:熊木杏里「春の風」

<キャスト>
原田巧:林遣都
永倉豪:山田健太
原田青波:鎗田晟裕
矢島繭:蓮佛美沙子(『転校生(2007年版)』)
原田真紀子:天海祐希(『いぬのえいが』『千年の恋 ひかる源氏物語』)
原田広:岸谷五朗(『龍が如く 劇場版』『タイヨウのうた』)
井岡洋三:菅原文太(『トラック野郎』シリーズ、『わたしのグランパ』)
戸村真:萩原聖人(『アキハバラ@DEEP』『力道山』)
小野薫子:上原美佐(『ただ、君を愛してる』『呪怨』)
永倉節子:濱田マリ(『アンフェア the movie』『血と骨』)

<関連作品>
 バッテリー

 バッテリー(漫画版)第1巻


テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

トラックバック

http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/69-753f9bae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画 バッテリー 感想

原作ファンなのですごく心配だったのですが(児童書で出版されたときからよんでました)、下馬評どおりというか、安心しました。とりあえずあの頃の自分に「巧と豪マジにいたよ!会ってきたよ!」って自慢したくなったww正直、期待以上でした(偉そうですいませんいや、原

バッテリー

レンタルDVDで映画を見ました・・・もともとピンク映画(B級大好き人間御用達ですね)で滝川真子主演のすんげー面白いシリーズをとりまくってた滝田洋二郎監督の新作「バッテリー」です。 A級です。本年度屈指の傑作では。 ほっこりするというより、大人も子供も必ずぐ...

«  | HOME |  »

サイトポリシー

このブログについて

プロフィール

二代目中人半波

Author:二代目中人半波
名前:二代目中人半波
年齢:2?
性別:男
2006年4月、初代中人半波が開設。
その後すぐに、のちの二代目である私が運営に加わり、共同で当ブログを運営。
2006年11月、初代中人半波が多忙のため勇退。
私が二代目中人半波を襲名し、現在に至る。

二代目襲名以降の累計ヒット数は、初代在任期間中の累計ヒットを遥かに超えていると思います(たぶん。)

最新の記事

カテゴリー

クリック募金

このブログの価格

ブログ内検索

タグリスト

土6 サイゾー 玉木宏 野球 ネット THE 池田秀一 おおきく振りかぶって 桶谷顕 能登麻美子 デジハリ トンデモ偉人伝 モリのアサガオ クレヨンしんちゃん BSマンガ夜話 時をかける少女 機動戦士ガンダム00 ガチャピン オバケのQ太郎 松風雅也 ジョニー・デップ 最終話 ハロプロ 原恵一 放送倫理 ALWAYS続・三丁目の夕日 曽利文彦 餘部鉄橋 日本テレビ 藤子不二雄 柿原徹也 ベクシル―2077日本鎖国― パプリカ 天保異聞 土曜プレミアム 秒速5センチメートル ブログ 古田敦也 鉄道 ドラえもんズ つんく 中江真司 マスコミ 東京ヤクルトスワローズ 山本弘 キネマ旬報ベストテン サマータイムマシン・ブルース リクナビ RHYMESTER 本広克行 バッテリー 映画秘宝 電脳コイル 伊東昭光 コードギアス反逆のルルーシュ 東京国際アニメフェア テレビ朝日 主題歌 東京ゲームショウ2007 瑛太 杉並アニメーションミュージアム 地球へ・・・ 鉄コン筋クリート 河童のクゥと夏休み ディズニー アニメ タテタカコ 大山のぶ代 千秋 熱血!コロコロ伝説 結界師 養老孟司 Yahoo! 新魔界大冒険 フジテレビ 漫画 京都アニメーション 検索ちゃん WiiSports 名探偵コナン 妖奇士 ポッシボー 細田守 ヱヴァンゲリヲン 視聴率 ソニーミュージック 情熱大陸 諏訪道彦 安達元一 らき☆すた 高橋名人 同人誌 コミックボンボン ガンダム やらせ 古谷徹 黒木メイサ PASH! PS2 冨澤風斗 MBS デイリースポーツ 文化庁メディア芸術祭 特急田中3号 シンエイ動画 朴ロ美 松田聖子 声優アワード 20万の亡霊 沖縄 BPO ドラえもん プロ野球熱スタ2007 森口博子 上野樹里 地獄少女 鉄子の旅 

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: