懲りないテレ朝。今度はOP&衣装変更にファンの反応は?
このテコ入れについて、当然のごとく、ファンからは批判の声が上がっている。藤子ファンの間で人気のあるブログ、「藤子不二雄ファンはここにいる」のkoikesanは、今回のOP主題歌変更について、「1年半でのOP主題歌変更はあまりに早すぎる」と批判。
さらに衣装変更については、「服装の変更くらいで『ドラえもん』のテーマや本質がどうこうなるものではないという考えもあるだろうが、実はマンガ・アニメの画風と主題とストーリーは密接に関連しているので、こうした表面上の変化がテーマや本質を歪めていくことだって充分にありうる」と懸念している。koikesanは日記の最後で、「もっとずっと大事なのは、藤子F先生の描いた『ドラえもん』の物語構造やアイデアの料理法や根底に流れるスピリットを深く理解し、それをアニメ作品に着実に反映させていくことだ」と主張している。
衣装変更などについては、先日発売された『映画ドラえ本』の中で楠葉監督は、「今の子どもたちの感覚にフィットするのであれば、たとえばジャイアンやのび太にハーフパンツをはかせたり、スネ夫や出木杉にパソコンを持たせたりね。いきなりそうはしませんがそうしてもいいんじゃないかという意識だけは持っていますね」と語っていたが、それが早くも実行に移された結果となった。
もはや視聴率のためなら、なりふり構わぬテコ入れを続ける『ドラえもん』。いい加減自分で自分の首を絞めていることに気づかないのか、テレビ朝日よ。
<参照記事>
「ドラえもんのキャラクターのファッションが今風になります」(livedoorニュース)
「「ドラえもん主題歌」に新人歌手起用」(スポーツニッポン)
「5月11日から『ドラえもん』のOP主題歌が新しくなる」(藤子不二雄ファンはここにいる)
<おまけ>

元ネタ:ねたミシュラン「どこの局でもそうだと思うけど」より
もう一つオマケ。
トラックバック
http://amateurjournal.blog95.fc2.com/tb.php/87-0f9a11c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)